これが独身40代派遣社員の1円パチンコ立ち回りだ!(悲惨)

私は貧乏なので昔から1円パチンコ一択です。
ちなみに私は1円パチンコを2007年頃から打ってて、結構ベテランです。(全く自慢にならない)
まだ1円パチンコが本当に出始めたころで、ネットで店を調べてわざわざ2時間くらい遠出して東京のどっかのパチ屋で打ってました。(確かアキバだったような気もするが、どこだったか全く思い出せない)
最初に打ったのはCR中森明菜で、その後エヴァ3(キセカチ)でどっぷりハマってしまいました。
その後に出たエヴァ4(シトフタ)は死ぬほど打ち込みました。
つまり、貴重な20代の時間をほぼ1パチで費やしてました。
我ながら、なんとしょぼい人生だ。
というか1円パチンコでも、出ない時は1万円が1時間半ちょっとでなくなりますからね。
1万円持って1パチで1日遊ぼうと思ったら、午前中でなくなった…なんてよくある話です。
1円パチンコだからお財布に優しいとか考えないほうが良いです。
いい加減に打つのではなく、回転率も意識したほうが負けにくくはなります。
私が今まで最高に負けたのはエヴァ4で、朝イチから打ち続けて、暴走単発後に1800ハマり→単発→からの1000ハマりがあったりして、25,000円負けたのが最高ですね。
この時は新規オープン(今はほぼ亡きガイア)の店で、すごく回ったんで、調子乗ってガンガン金入れてたんですが、ヒキヨワすぎて全く結果が付いてきませんでした。
まあ4パチだと1日10万以上負けるのもザラにあるので、それに比べたらマイルドかも知れませんが、ずっと底辺で貧乏人の自分にとっては、これでもかなりショックで寝込むぐらいには記憶に残ってます。
そんな私の最近の立ち回りをメモに残しておきます。
今回はまとめてなので、かなり簡略して書きます。
- 4月28日:MG店。シンフォギア2(1/230ver.)。400円で3,500発。その後禁書打って全飲まれ。(-0.4k)
- 4月29日:N店。レールガンで3,000発→からのユニコーンで全飲まれ(-4k)
- 5月1日:D店。大海4アグネスで600円で8500発。(+7.9k)
- 5月3日:D店。アグネス、アイマリンなど1日中打ち散らかしてロクに当たらず大負け。(-16k)
- 5月4日:MA店。エヴァ決戦甘で600円で奇跡の32連。エヴァでこんなに連チャンしたの初めて。まじで写真撮っておけばよかった。。1撃15,000発出た。結局12,000円換金。(+11.4k)
- 5月8日:N店。ユニコーン3,000円で覚醒ハイパー決まって6連。その後少し飲まれて6,000発で終了(+2k)
- 5月13日:N店。エヴァ未来がちょうど空いていたので3,600円分打つも、回りが60回/1000玉すら怪しくて、打ち続けたかったけど泣く泣く断念。その後、MA店でシンフォギア(1/77ver.)を打ってオスイチ決まって確変入るもその後飲まれヤメ。(計-3.8k)
ここ最近の合計収支:-2900円
もっと負けてるイメージがあったんですが、改めて収支つけてみたら、そこまで負けてませんでした。
1円パチンコは娯楽として考えたらかなりコスパ良いですよね。
ただ、最近は回る台が極端に減っているので、本当に台選びが難しくなってます。
安牌で行くなら「海」なんですが、正直、あんまり脳汁が出ないんですよね…(個人的な話です。ファンの方スミマセン)
海を打ってると、本当にただ仕事量(期待値)を積み上げてる感じで、作業感が出て楽しめない。。
理想はエヴァ15かリゼロかユニコーンで回る台を1日中打ち続けたいんですが、そんな超優良店、私の周りの地域にはどこにもありません。
というか1パチのエヴァ15はどの店も台数が少なくて、しかも朝からずっと埋まってるので、相当運が良くないとそもそも座れません。(リゼロは私の地域では1パチにないし、ユニコーンがまだ多少空きが出る感じ)
で、だいたいどこも15回/250玉ぐらいの回りが多いです。
それがアグネスやアイマリンだともう少し上がるので、ある程度遊べるってイメージですね。
禁書も店によっては結構甘いところがあります。あと乃木坂とかも1パチだと結構回るところがあります。(ただ、あれは海以上に打つ気にならない…。)
それでも長期的に見たら負ける釘調整なのは間違いないです。
まあ自分はガチ勢ではないので、ある程度負けても遊べればそれで満足なので、好きな台で多少回ればそれで打ち続けたりしてます。
ただ、今後はもう少し期待値を意識した立ち回りで、1パチの収支がどんな感じになるのか、ちょっとメモ代わりにこのブログで書いていこうと思います。(写メも撮る予定)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません