お久しぶりです!約5か月ぶりの更新!現状について話します

超お久しぶりです!

いつの間にか年も明けて春になっていました。

あれからもガソスタ深夜監視の仕事は、なんだかんだ継続しています。

ただ、冬場は本当にキツかったです。

勤務地も応援で別の場所に行くこともあったりして、結構大変でした。

まず雪が降ると風でパネルに雪や水が当たったりして給油機トラブルが起きやすくなり、明らかに余計な仕事が増えます。

他にもお客さんから「給油口が凍って開かない」だの「レシートが風で飛んで行った」だの「車がスタックして動かない」「バッテリーが落ちた」など、問い合わせも多くて、深夜でも全く落ち着けません。

また、他の遠距離の勤務地へ応援に行くときも、夜中に運転するので、猛吹雪になっていることも多く、マジで命がけで通勤してました。

正直、仕事よりも雪道の通勤が一番しんどかったです。

雪道(特に猛吹雪の中)の運転が一番ストレスたまりますね。

そう考えると、雪がなくなって暖かくなった今は、本当に天国に思えます。

自分は雪国出身ですが、若いころはずっと関東圏にいたので、雪道の運転はまだ経験不足です。

そういったこともあって、今年の冬は本当にいい経験になりました。

と同時に、改めて雪国の不便さも感じました。

今は両親のこともあるので、仕方なく実家のある雪国に住んでいますが、やっぱ将来は雪の降らない地域に住みたいと心から思います。

そんな感じの更新が止まってからの5か月間でした。

現状の人間関係のほうは、運が良いことに良好で、基本的にいい人が多いです。

裏で何を言われてるかは知らないですが、表面上だけでもいい人で接してくれるならそれで充分です。

逆に自分のほうがたまに初歩的なミスをすることがあるので、そっちのほうが申し訳ない気持ちになります。

あと、理解力が低いので、何か慣れてないことをパッと言われた時に、瞬時に的確な回答を返せないのが本当にもどかしいです。

少し時間がたって、「あーあの人はこういうことを言いたかったのか!(聞きたかったのか)」ってなって、瞬時に理解できない自分の頭の回転の悪さが嫌になります。

まあそんな感じですが、まだ辞めずに続けられているので、自分には合っている仕事なのだと思います。

今後はもう少し具体的なガソスタや日常の出来事を中心に定期的に更新していこうと思います。

それでは!