評判とか気にするな!WiMAXとくとくBBを選ぶべき3つの理由

グーグルで「WiMAX とくとくBB 評判」などと検索すると、「評判悪すぎ」とか、「キャッシュバック出来なかった!」とか、「ステマ要注意」とかいうサイトを見かけることがあります。
しかし、私個人が2018年~2019年の1年間、とくとくBB「ギガ放題」でWiMAXを自宅や外で、ガッツリ使ってみての率直な感想は「安い割にめっちゃ使える」です。
何故このように思ったのかは3つの体験から説明します。
とくとくBBはWiMAXプロバイダーでは最安値。料金で選ぶなら圧倒的に一択という事実。

とくとくBBは価格面だけで考えれば、他のWiMAXプロバイダに比べて、圧倒的に安い料金です。
それはどの料金比較サイトをみても一目瞭然だと思います。
これは一番わかりやすく、とくとくBBの大きな強みです。
WiMAXの通信料でトータルの支払いを安くしたいなら、とくとくBB1択です。どう考えても。
ネットの評判を見ると、この部分を無視して、問い合わせがどうだとか、キャッシュバック手続きが面倒だ、通信速度が遅い、だからオススメできない、とかいうコメントが多いです。
では本当にそうなのか?一つ一つ実体験を元に検証します。
とくとくBBはサポートが悪い?→大体のQ&Aはネットを調べると解決できる件

私はWiMAXのとくとくBBを1年以上使っていますが、確かに電話の問い合わせは、混み合っていて、繋がらないときがあります。
ただ、一旦落ち着いて、メールで問い合わせたり、よくある質問を見ると、割と簡単に解決できるときが多々あります。
そもそも、これだけの人気プロバイダになると、大体の質問やトラブルって、ネットで調べれば出てくるんですよね。
私はそれで十分疑問点が解消できましたし、「無理して電話で問い合わせることもなかったな」と、思うようになりました。
逆に、一つ一つの疑問を、毎回電話して、しっかりサポートの人の説明を受けないと、まったく理解できないって人なら、とくとくBBは止めておいたほうが良いのかも知れません。
キャッシュバック手続きも言うほど面倒ではないよ。事前に知っておけばいいだけ。

キャッシュバックも、事前に11ヶ月後に送られてくるメールを確認する、ということをしっかりと知っておけば、その後の手続きはそれほど面倒とは思いませんし、客観的に見ても誰でもできる手続きです。
その数分で理解できる内容を、面倒だと思うなら、確かにとくとくBBは、手続きが面倒ですし、止めたほうが良いのかも知れません。
ただ、私はそうは思いませんので、ただ単に、事前にキャッシュバックの受け取り方を理解さえしておけば、どう考えてもお得なプロバイダだと思うということです。
とくとくBBは通信速度が遅い?→それはUQ WiMAX側の問題です。

とくとくBBの回線が遅いという評判もよく聞きますが、これは勘違いの可能性が高いです。
そもそもとくとくBBは「UQ WiMAX」の回線を借りて商売をしている、プロバイダーです。
なので、遅い理由は大元の「UQ WiMAX」に問題がある可能性が高いのです。
他にも、設置場所が地下だったり、壁などの障害物が多いところなどでは、エリア判定が○であっても、遅くなる場合があります。
こういった「WiMAX2+の電波が障害物に弱い」という特性が、ユーザー数の多いとくとくBBが遅いという評判につながっているのだと思います。
しかし今のWiMAXも品質向上に努めていて、旧WiMAX回線から、2013年にWiMAX2+に変わり、性能も大幅強化されています。
通信速度は30倍くらいアップしていますし、それでも満足が出来ないならば、光回線に変えるしかないという話になってきますね。
よって、この通信速度が遅いというのは、とくとくBBの問題ではなく、WiMAX2+のサービス自体の問題ですよ、ということです。
まとめ。とくとくBBの評判を気にしてWiMAXを使わないのは逆に損だと思う

というわけで、私が利用してみて思った、とくとくBBの評判についての実体験レポでした。
ここまでの内容をまとめるとこんな感じです。
- とくとくBBはWiMAXの中では最安値→費用を抑えたいなら圧倒的に一択レベル
- サポート対応が悪い→サポートに頼らなくても、とくとくBBの利用者数が非常に多いため、Q&Aが圧倒的に多い→検索すれば大体の問題は解決できる
- とくとくBBの通信速度が遅い→それは大元の「UQ WiMAX」の問題。そもそもWiMAXが嫌なら別の通信サービスに変えるしかないって話
とくとくBBの評判は、ユーザー数が多い分、色々と悪い声も多くなりがちですが、よくよく考えてみると、どれも普通に対処できることばかりだと私は思いました。
それなら、最安値であるとくとくBBで良いじゃんっていうのが私の結論でした。
とくとくBBの2つの契約プランについて解説

ちなみに今のとくとくBBは最大37000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。(※時期によって頻繁にキャッシュバック金額が変わるので要注意です。)
1年後に解約する可能性がある場合は、こちらのキャッシュバックを利用したほうが圧倒的にお得ですね。
↓↓とくとくBB キャッシュバックプラン↓↓
逆に契約満了までWiMAXを絶対使うのが確定してる!って人は、月額割引プランのほうがトータルでは安くなります。
キャッシュバックがないぶん、月々に支払う料金が安くなるってことですね。
↓↓とくとくBB 月額割引プラン↓↓
どちらを選ぶかは、それぞれの生活事情によって変わってくると思います。
今後、自宅メインでインターネットを使う環境になって、外でWi-Fiを使う場面が減りそうだから、安定した高速通信の光回線に変えたい、と思うなら、途中で解約できてもお得なキャッシュバックプランを選んだほうがお得です。
逆に、普段から外でインターネットを使うことが多く、今後もそういった生活が続くことが確定している、って人なら、契約期間満了まで使えばトータルで安くなる、月額割引プランのほうがお得だったりします。
てなわけで、とくとくBBの評判や口コミについて、ほんの少しでも参考になれば幸いです。
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません