ZAFROってどこの国のメーカー?口コミで話題の格安クーラーを本音レビュー!

ZAFRO スポットクーラー徹底レビュー!どこの国のメーカー?

「お金がないけど、エアコンを取り付けられない部屋でも、しっかり涼しくなりたい」

そんなわがままな声に応えるのが、激安価格で注目を集めている「ZAFRO スポットクーラー」です。

2万円以下という手頃な価格帯ながら、冷風・除湿・送風の3つの機能を搭載。

今回はこの製品の性能から口コミ、電気代、会社まで、徹底的に調べてまとめてみました!

正直、最初は“安かろう悪かろう”を覚悟してましたが…
スペックを見て「お?」口コミを見て「えっ?」となった1台です。

※(参考)ZAFRO スポットクーラーの詳細を見る▼


目次

【特徴】ZAFRO スポットクーラーの性能をチェック!

ZAFRO スポットクーラー
  • 冷風能力:7000BTU(約2kW)
  • 除湿能力:19L/日
  • 温度設定範囲:16~32℃
  • サイズ:30.3cm(幅)×29.7cm(奥行)×69.3cm(高さ)
  • 重さ:約20kg
  • 対応畳数目安:6~10畳程度
  • その他の機能:チャイルドロック、スリープモード、リモコン、タイマー、キャスター付き

エアコンとしての冷房性能は「部屋全体を一気に冷やす」というより、あくまで“スポット(部分的)”に効かせるイメージ。ただし、7000BTUはこの価格帯ではなかなかの高出力です。

管理人

このスペックで2万円以下は正直びっくり。除湿機能までしっかりしてるのが強みですね。風量も強くて「とにかく涼しくしたい」って人にピッタリな印象です!


【怪しい?】ZAFROってどこの国のメーカー?

ZAFROってどこのメーカー?

「ZAFRO(ザフロ)」は、中国・浙江省にある家電メーカーが展開するブランドです。

製品は主にAmazon楽天で販売されており、手頃な価格とコンパクトなサイズ感で人気を集めています。

運営元の詳細はこちら👇

  • 会社名:cixishiyitengdianzichang(慈溪市伊騰電子工場)
  • 所在地:中国・浙江省 慈溪市 新浦鎮 浦沿村
  • 販売ショップ名YITEN(Amazonの販売元)
  • Amazonでの評価:過去12ヶ月で「高評価(星4〜5)」が97%以上
  • 取り扱い商品:スポットクーラー、除湿器、小型家電など

ZAFROの特徴は?

  • エアコンや冷蔵庫のような大型家電ではなく、「家庭で手軽に使えるコンパクト家電」に特化
  • 価格を抑えつつも、設計・動作テストをしっかり行っている
  • 日本向けの製品には日本語説明書やリモコン表記があるものもあり、使いやすさに配慮
  • トラブル時の対応も比較的スムーズと、口コミでも評価されている
管理人

最初は「聞いたことない中国メーカーでちょっと不安…」という印象でしたが、ちゃんと調べると意外にしっかりした企業でした。Amazonの評価が高いのも安心材料ですし、“安いだけじゃない”というのは大きなポイントですね!


気になる電気代はどれくらい?

ZAFRO

ZAFROスポットクーラーの消費電力は640W〜730W

これをもとに電気代を計算すると…

■1時間あたりの電気代
730W × 1時間 × 31円(※1kWhあたり)=約22.6円

■1日8時間使った場合
約22.6円 × 8時間 =約181円/日

■1ヶ月(30日)使った場合
約181円 × 30日 =約5,430円/月

※あくまでずっと強風で使った場合です。途中で弱運転やおやすみモードにすればもっとやすくなります。

管理人

エアコンに比べると若干電気代がかさむ印象。でも、設置が楽で取り外しも簡単、スポット冷却と除湿の両立を考えると、コスパはかなり良いです!


【リアル評判】実際の口コミレビュー(メリット・デメリット)

Amazon口コミ

AmazonにはZAFROスポットクーラーに関する多くのレビューが投稿されており、実際に使用した人の声から、商品の「強み」と「気になる点」が見えてきます。

以下に、口コミの傾向をわかりやすく整理しました。

良い口コミ「しっかり冷える」「除湿機能が優秀」「設置簡単」「値段以上」

  • 冷却性能がしっかりしている
     →「風量が強くてすぐに涼しくなる」「猛暑でもしっかり冷えて快適」と高評価が多数。
     特に扇風機では物足りない人からの支持が強い印象です。
  • 除湿機能が優秀
     →「朝にはバケツが満杯になるくらい水が取れる」「部屋がカラッとして快適」など、除湿効果に驚く声が多く見られました。
  • 設置が簡単ですぐに使える
     →「届いて30分後には稼働してた」「工具いらずで助かる」と、工事不要な手軽さが評価されています。
  • 値段以上の働きに満足
     →「この価格でこれだけ冷えるなら大満足」「北海道の短い夏ならこれで十分」とコスパの良さを実感する声も。

悪い口コミ「動作音が大きい」「不具合あった」「排熱・排水が面倒」「スイング機能なし」

  • 動作音が大きい
     →「送風音が気になる」「テレビの音が聞き取りにくい」との声が多く、とくに寝室での使用には不向きという意見が多数ありました。
     スリープモードがあるものの、音量が大きいままだという指摘もあります。
  • リモコンの不具合
     →「1日で反応しなくなった」「全く使えなかった」といったトラブル報告もあり、信頼性にはバラつきがあるようです。
  • 排熱や排水の工夫が必要
     →「ダクトの長さが合わずカットした」「除湿モードだと水が溜まるのが早くて処理が面倒」という声も。
     使い方や設置場所に少し工夫が必要かもしれません。
  • スイング機能がない
     →「風向きが固定なので、体に当たると寒すぎる」「風が左寄りに流れる構造で不便」という不満も一部で見られました。

管理人

「音がうるさい」という口コミは正直多めでしたが、それ以外は概ね好評。特に冷房力や除湿機能に関しては「この値段でこの性能はスゴい」と感じている人が多いです。昼間や作業部屋での使用なら問題なし、寝室には少し工夫が要りそうですね。


【家電マニア目線】おすすめ評価ポイント

ZAFRO

ZAFROスポットクーラーは、数ある格安スポットエアコンの中でも、「この価格でこの機能?」と思わず二度見したくなるバランスの良さが光ります。

とくに注目すべきおすすめポイントは以下の3つです。


✅ 1. 価格破壊!2万円以下で買えるのに冷房能力は7000BTU

一般的なポータブルクーラーでは5000〜6000BTUが多い中、ZAFROは7000BTU(約2kW)というしっかり冷える仕様。
エアコン並みとまではいかないものの、6〜10畳ほどの空間であれば体感で十分な冷えを実感
できます。

「扇風機じゃもう無理…」という夏本番には、かなり頼れる存在。


✅ 2. 除湿力もバッチリ!ジメジメ対策にも使える

除湿能力はなんと1日19リットル。これは市販の除湿器と比べても遜色ないレベルです。

「朝にはタライがいっぱいになってた」「湿度が下がるだけでこんなに涼しいとは…」と口コミでも大好評。
梅雨時や湿度の高い日には、除湿モードだけでも十分快適に過ごせます。


✅ 3. 操作がかんたんで便利!細かい機能が充実

  • スリープモードで就寝中も使える(※音はやや大きめ)
  • タイマー設定は1〜24時間まで対応
  • リモコン付きで離れた場所からも操作OK
  • キャスター付きで部屋間の移動もスムーズ
  • 工事不要で届いたらすぐ使える

この価格帯でここまで機能が揃っているのは正直レア。
「細かいところまでちゃんと使いやすく作られてるな」と感じる設計です。


管理人

ぶっちゃけ、音の大きささえ許容できるなら“かなりアリ”な1台です。
冷房+除湿+操作のしやすさが全部揃って、しかも激安。
エアコンが付けられない賃貸やワンルーム、仕事部屋、キッチンなんかにもピッタリだと思います!


【よくある質問】購入前のモヤモヤを解消!

ZAFRO

ZAFROスポットクーラーについて、特に気にしそうな疑問を集めて分かりやすく答えました。
購入前のチェックポイントとして、ぜひ参考にしてください!


❓Q1. 本当に冷えるの?エアコンの代わりになる?

A.「部屋全体」よりも「ピンポイント冷却」が得意です。

冷風能力は7000BTU(約2kW)と、この価格帯ではかなりパワフルな方ですが、据え置きのエアコンと比べるとやや劣ります。

とはいえ、

  • 扇風機では物足りない猛暑日
  • 一人用の作業部屋や寝室
  • キッチンや脱衣所などの“熱がこもる空間”

こうした場面では、十分に涼しさを実感できるレベルの冷風が出ます。


❓Q2. 音はどれくらい大きい?夜でも使える?

A.「静か」とは言えません。テレビの音量を上げたくなるレベルです。

レビューでも最も多い指摘が「音が大きい」という点。
送風音がしっかり鳴るため、寝室や静かな部屋ではやや気になる可能性があります。

とはいえ、昼間の作業部屋やリビングでは「我慢できる」「そこまで気にならない」という声も多数。
スリープモードも搭載されているので、少しでも静かにしたい場合は設定して使いましょう。


❓Q3. 工事は本当に不要?取り付けは難しくない?

A. 工具なしでOK!30分もあれば設置完了です。

設置の流れはとてもシンプルです。

  1. キャスター付き本体を部屋に設置
  2. 排熱ダクトを窓に取り付ける(付属の窓パネルを使用)
  3. 電源をつないでスイッチON!

壁に穴を開けたり、業者を呼んだりする必要は一切ありません。
※ダクトの長さが合わない場合は、多少カットなどの工夫が必要なことも。


❓Q4. 除湿の排水はどうやって処理するの?

A. 除湿時のみ定期的に水を捨てる必要があります。

冷房運転中の排水は本体内で自然蒸発されるので、基本的に排水処理は不要です。

ただし、除湿モードにすると、

  • 水が本体のタンクにたまり
  • 数時間~半日でいっぱいになる(特に湿度が高い場合)

→その都度、タンクから水を捨てる必要があります。
バケツやペットボトルなどを使って、常時排水仕様にカスタマイズしているユーザーもいます。


❓Q5. リモコンが使えない・壊れたらどうする?

A. リモコン不良の報告もあり、初期不良は返品・交換対応を。

「リモコンが1日で反応しなくなった」というレビューも少数ながら存在します。

  • 初期不良の可能性があるため、まずは電池交換や再ペアリングを試す
  • それでも動かない場合は、購入元(AmazonのYITEN)に早めに問い合わせましょう

ZAFRO製品の販売元は対応が早いという口コミもあるので、焦らず対処を。


❓Q6. 日本語の説明書はついてる?

A. はい、日本語の取扱説明書が付属しています。

海外製品ですが、説明書はしっかり日本語対応
操作パネルやリモコンも日本語表記のモデルが多いため、機械が苦手な方でも安心です。


【まとめ】ZAFROスポットクーラーはこんな人におすすめ!

ZAFRO

【おすすめな人】

  • エアコンの設置ができない部屋で過ごしている人
  • とにかく安く、手軽に涼しくなりたい人
  • 除湿機能も重視したい人
  • 昼間中心での使用を考えている人

【おすすめしにくい人】

  • 静音性にこだわる人
  • 夜間に寝室で使いたい人
  • 見た目や細かい操作性に敏感な人
管理人

ZAFROスポットクーラーは、「安くてそこそこ冷えればいい」って人には本当にちょうどいい選択肢だと思います。音の問題だけ理解しておけば、コスパはかなり優秀ですね。

※大手サイトの最安値をチェック▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次